Mile Journal

ANAのマイルを貯めてSFC解脱からトラベルライフの充実を目指してます。    海外の雑貨やアートも時折紹介してます。

【台湾出張&観光記】台北で人気とされる名所にお一人様グルメツアーしてみました その2

こんばんはcomastyです。

 

少しずつ調子を取り戻したと思ったら明日からまた出張。。

出張は嫌ではないけどブログを書くリズムが狂うので

その点ではあまり気乗りしない部分もあります。

 

前回、ジャンル関係なく個人的に気になったお店を紹介したのですが

今回も引き続き紹介していこうと思います。

 

ちなみに目次を見ていただくと分かる通りほぼ王道です笑

 

 

金品茶樓

台湾に行ったからにはやはりどこかしらの小籠包が食べたい!

ミニスカお姉さんのいる鼎泰豊も行きたいけども新規開拓も兼ね

知人から勧められていたこちらのお店に行ってみました。

しかし蓋を開けてみるとオーナーシェフは元々鼎泰豊で働かれていたようです。

台湾には元鼎泰豊あがりの人は沢山いるのかもしれませんね。

 

f:id:milejournal:20170426205058j:plain

 

 

店内は日本人客がほぼ占めており

店員さんと日本語でコミュニケーションがとれます。

 

小籠包だけは少ないかなと思い高菜チャーハンも注文したのですが

 

f:id:milejournal:20170426205237j:plain

 

ちょっと量多すぎやしませんかね。

オーバーキルでした・・(;´∀`)

 

・・というかそもそもシェア用なのか(´・ω・`)

 

味の感想としては

小籠包:もうちょっと汁気が多いのが好み。

炒飯 : よく言えばあっさり、でももう少し塩気が欲しいかな。

 

金品茶樓

住所 : 台北市長春路16号(中山北路口)

営業時間 : 11:00~14:00、17:00~21:00

電話番号 : (02)2511-7506

URL : http://www.kingpingchalou.com.tw/

 

微熱山丘 Sunny Hills

台湾のお土産といえばパイナップルケーキ、パイナップルケーキと言えば・・

で必ずオススメの上位に上がってくるこちらのお店。

日本では東京の南青山に建築家の隈研吾氏が設計したお店があります。

 

超メジャーなので前々から知っていたのですがMRT(地下鉄)が

近くを走っていないのでアクセスが悪く、

しかも今まで松山空港を使わないのでなかなか行けませんでした。

そして桃園空港第2ターミナルにもお店がありますが

フライト時間が営業時間に合わなかった為直接本店に行ってみました。

 

 

店構えもなかなか・・。

 

f:id:milejournal:20170426211126j:plain

 

予備知識を全く入れずにお店に入ったのですが

入ってびっくり

席に案内され試食のパイナップルケーキとお茶を頂けます。

 

来る度にケーキとお茶が貰えるのかぁ・・

なんて微塵も思っていませんから。

 

f:id:milejournal:20170426211251j:plain

実に素晴らしいサービス。

 

パイナップルジュースが店内で買えるといいなぁと思いつつ

流石に持ち帰り6本はタフ過ぎるということで10個入りのケーキを購入。

 

 

f:id:milejournal:20170426211451j:plain

 

ちなみに

味はずば抜けて美味しいかと言われたらそうでもない・・かも?

個人的には卵黄が入っている濃厚なパイナップルケーキが好きなんですよね。

 

f:id:milejournal:20170426211725j:plain

 

もうカフェにしたらいいじゃん!

パイナップルジュースを店内で飲ませてよ!

・・と思わせるような店内。

そして沢山のお客さんで常に賑わっていました、流石。

 

微熱山丘 Sunny Hills

住所:台北市民生東路五段36巷4弄1号1階 

営業時間:10:00~20:00

電話番号 : +886-2-27600508

URL : http://www.sunnyhills.com.tw/store/ja-jp/

 

路地 氷の怪物

先日のマンゴーかき氷で若干の痛い目を見たので

食べはしなかったのですが台湾に行く前から

興味があったこちらを覗いてみました。

店前は沢山のお客さんが待っています。

 

f:id:milejournal:20170426212510j:plain

 

店員さんに「店内を見せて欲しい」と伝えると

気軽に了承してもらえました。

 

f:id:milejournal:20170426212558j:plain

 

どうやら自らトッピングを組み合わせて好みのかき氷(氷の怪物)

を作るようです、なんだか面白そう。

そして漢字のイキフンでなんとなくわかるこの感覚。

 

f:id:milejournal:20170426212936j:plain

 

そしてただ注文するのでなくてこのカスタマイズする仕組みが面白いのです。

まずはベースとなる味のスタンプカードを取り

 

f:id:milejournal:20170426213108j:plain

 

好きなトッピングが描かれたスタンプをカード押します。

なにこれめちゃめちゃ面白そう。

 

f:id:milejournal:20170426213222j:plain

 

ちゃんと対応するトッピングの実写もありますよ、我感謝親切設計。

あ、ここでは食べてないのでどうなるかはGoogle先生に聞くか

ご自身で足を運んでみて下さい。

 

店内はわりかし狭め。

そして手前の男性の笑顔・・和むぜ。

 

f:id:milejournal:20170426213700j:plain

 

f:id:milejournal:20170426213322j:plain

 

沢山のグッズも販売しています、まぁ・・いらないかな。

 

お店の裏手はテイクアウト専門となっており

かき氷ではなくソフトクリームをメインに販売しています。

 

f:id:milejournal:20170426213929j:plain

 

こちらは打って変わって閑散としていました。

まぁここに来たらまずかき氷でしょうね、普通。

 

路地 氷の怪物

住所:台北市大安區市民大道四段10號

営業時間 : 11:00 ~ 23:00

電話:02/ 8773-9997
URL:http://roji.com.tw/roji2/home.html

 

 

陳三鼎

どしゃ降りの天候の中、何度か行くのを諦めそうになりましたが

出発前の行きたいリスト内で明言していたこともあり

嫌な接客のタクシードライバーの対応にもめげず行ってみました。

 

事前情報で「いつも行列である」と頭にあったのですが

流石にこの雨じゃあ・・

 

 

 

・・いるよねー。

 

f:id:milejournal:20170426214839j:plain

 

とはいえそこはファストフード、じゃんじゃんお客さんをさばくので

悠長にどうやって頼めばいいんだっけと構えていたら

あっという間に自分の番になります、油断禁物出前迅速落書無用。

 

 

f:id:milejournal:20170426215832j:plain

 

残念ながら店主はおらず・・。

 

とりあえず看板メニューで有名なのが黒糖タピオカミルクの

「青蛙撞奶」(ちんわーじょんない)

それか困ったらその文字を指差して下さい

ぶら下がっているメニューの一番左にあります。

超人気みたいなことも書かれているのでキョドっても大丈夫。

但しお店がとても忙しいためか店員さんが殺気立ってる

(ように見える)ので注意が必要です。

 

 

f:id:milejournal:20170426215933j:plain

まさかの背景にピントが・・(;´∀`)

 

無事ゲットし近くの屋根に退避、そして変わらず長蛇の列。

待てよ?この雨でこの行列ということは・・。

・・皆さんどうぞ覚悟して望んで下さい。

 

そして肝心の味ですが

同じような飲物をあまり飲み比べたことがないので

比較は出来ませんが美味しいと思います。

 

受け取ったすぐはまだ大きめのタピオカは暖かく

その後に喉を抜けるキンキンに冷えたミルクの

コントラストがたまらなく癖になります。

なので最初は混ぜて飲まないほうがオススメです。

 

あとしばしば言われるのですが

(というかおそらく過去に自分もそう発言したと思う)

ここのは黒糖タピオカミルクであって

黒糖タピオカミルクティーではありません。

豆知識、いや青蛙知識でした。

 

陳三鼎

住所 : 台北市中正区羅斯福路三段316巷8弄2号

営業時間 : 11:00~21:30

定休日 : 月曜日

 

 

 

まとめ

前回の記事もそうですが今回の台湾旅行出張で

合間ではありましたがわりと沢山のお店に行けました。

 

そして先人たちがブログやウェブサイトでオススメしている通り

訪れたお店で大きくハズレに会うこともありませんでしたので

これから初めて台湾に行くよ!という方は

是非、行かれてみてはいかがでしょうか。

 

あー、次はどこ行こうか。

 

 

関連記事

 

前回の記事

www.milejournal.com

 

1つずつ紹介したほうが検索流入はよいんでしょうね・・。

www.milejournal.com

 

阜杭豆漿だけは行けなかった・・(正確には起きれなかった)

www.milejournal.com